2010-01-01から1年間の記事一覧

SILVERTIDE

週末になってちょっと涼しくなってきました。THREE TIMES HEAVENのライブもひと段落して次のアクションまでひと休み。今日は割と最近のバンド、SILVERTIDEです。 デビュー前からエアロの前座を務めたりして脚光を浴びての1ST「SHOW&TELL」。一曲目の「COMI…

OSANNA

相変わらず暑い!こんな時は暑苦しいのが一番、AC/DCとは違った意味で暑苦しいイタリアはナポリのハードプログレバンドOSANNAです。 まずは日本初登場の「ミラノ・カブリノ9」。中学生の頃、キングのユーロ・ロック・シリーズの極初期の段階で発売されまし…

AC/DC

あ〜、暑っつ!仕事も外へ営業しにいく気にならん。とは言っても一応部下の手前、クーラー効いた店の中で寝とるわけにもいかんし。家へ帰ってもクーラー効いた部屋から出れやん!こんなクソ暑い時はハードロック、それも湿り気ゼロのAC/DCです。 まずは「HIG…

PARADOX LIVE 2010.07.31.

週末は三重県が誇るブルース・バンド、OUT SIDE HELPの主催のライブ・イベント「OH M FILE」出演でした。ハコはお初のPARADOX、昔からの連れのハッチのお店です。呑みには行くがライブすんのは初めてでした。MAX'Aからぶっ続けなんでメニューはMAX'Aの短縮版…

LED ZEPPELIN Ⅱ

7.5には無断ですが実はZEPもうるさいもんで・・・ 生まれて初めて買ったLPがこれです。12歳の頃です。 それまではBEATLESやらBAY CITY ROLLERS(当時SATURDAY NIGHTが大流行してました)しか聴いてなかったので初めは「なんじゃ、こりゃ〜」って感じ。だっ…

MAX'A LIVE 2010.07.24. PART2

先日のMAX'Aライブのメニューとコメントです。「悪魔のくらし」・・・30年ほど前に作った曲、いまだにやってるどころか最近ではオープニング曲に定着してしまいました。アーシーでブルージーでありながらキャッチーで覚えやすい曲、いかにも俺らしいオリジ…

MAX'A LIVE 2010.07.24.

昨夜は松阪MAX'Aでライブ、対バンはNUMVER2とFLYING MONKEYでした。まずはNUMVER2。 ちょっとお洒落な印象やったんやけど、実は中々パワフル、骨太なバンドでした。ボーカル、ギターのイタリアン君がコンセプトを立ててるんやね。イタリアンと言いながらも…

SWEET

すっかり誰もが忘れてしまったバンド・・・SWEET!かの昔はQUEENのライバルとして「FOX ON THE RUN」や「ACTION」がシングルヒットしてました。日本ではどうも本格派ではなく、かといってQUEENほどルックスが良くもなく人気も今ひとつでした。 今まではシン…

PRIMAL SCREAM

最近のバンド(?)の中ではお気に入りのPRIMAL SCREAMです。 やっぱり俺にとってのPRIMALはこれでしょう。ワーナー時代初期のロッドのプロデューサーのトム・ダウドを引っ張り出してきた「GIVE OUT BUT DON'T GIVE UP」です。他にもジョージ・クリントンや…

FREE LIVE

「ハードロックの人ですよね?」と訊ねられる。「そうだよ」「どんなん聴いてるの?」「STONESとかFREEとか・・・」「え〜、それってHRと違いますよ」「えっFREEってHRと違うの?」「ブルースでしょ」・・・「STONESなんてR&Rですよ」・・・う〜ん。 中学生…

STRETCH

通好みの英国バンドSTRETCHです。 75年の1ST「ELASTIQUE」。まだ焦点が絞りきれず色々やってます。ハードな「MISS JONES」「ANOTHER DAY」(2曲とも名曲!)、アコースティックな「MISS DIZZY」「WRITE ME」「SLIP AWEAY」、ファンキーな「SNAKES ALIVE」「…

東京タワー アコギライブ

去る6月26日、東京タワーにてのアコギライブ、無事に終了いたしました。ギターにBOOGIESの山口さんを迎えてのデュオスタイル。「B.SIDE SHUFFLE」「HEY MAMA」「MY HOMETOWN」「悪魔のくらし」「SHINE ON YOU」の5曲。「B.SIDE」と「SHINE ON」は普段THREE T…

SASS JORDAN

こんなん誰も知らんやろなぁ・・・カナダ出身の女性ボーカリストSASS JORDANです。 米国でのデビュー作「RACINE」です。通算2枚目らしいですが1STは未聴です。本作も日本では発売されず3RDの「RATS」でやっと日本デビューしました。STEVIE SALASが全面的に…

中期のKINKS

さぁ、東京タワーでのアコギ・ライブもいよいよ週末となりました。今日はユニット名のSKIN&BONEの由来にもなった70年代初頭のKINKSを紹介します。 それまでも「YOU REALLY GOT ME」とかの初期の代表曲は知ってたけど、まともに初めて聴いたのがこの「MUSWELL…

T.REX

みんな大好きT.REXです。 T.REXといえば本作からのエレクトリック・ブギー路線です「電気の武者」。いかにもな「MAMBO SUN」から始まり「JEEPSTAR」「GET IT ON」はシングルでも大ヒット、「MONTIVATOR」もボラン節炸裂してます。最後の「RIP OFF」は結構ハ…

JOHNNY THUNDERS

元NEW YORK DOLLSなんて肩書きも不要でしょう。JOHNNY THUNDERS・・・略してジョニサン! それまでもHEARTBREAKERSやら聴いてたけど「う〜ん、なんか違うなぁ。」と思ってました。1STソロの「SO ALONE」もご機嫌なR&R、アコースティックナンバーやらゲスト…

アコースティック・ライブ

あんまり俺が「アコースティックでライブしようぜ」とうるさいもんやからギターの7.5が東京タワーでブッキング入れてきた。バンド・・・いや、違う。「アコースティックやりたいんやったらピンででも勝手にやれ」というわけですわ。ちなみに当日はギター…

GALLIVER LIVE

THREE TIMES HEAVEN、四日市GALLIVERでライブでした。対バンのBOOGIES いつものBOOGIESでした。俺用に「今日と明日のすきま」をやってくれました、感謝!そしてお初のブーフィーズ これだけわかりやすいカバーバンドも珍しい。本当はZZ TOPが十八番なんやろ…

STRAPPS

これも懐かしいバンドです、STRAPPS!当時はミュージックライフなんかの雑誌でよく見かけたなぁ。とにかく本国より日本で人気のあったバンドです。 まずは衝撃的デビューを飾った1ST。SMやら卑猥なイメージでデビューの話題作りとしては成功したのでは?頭…

アーミーソックス、ブギーズのライブ

昨夜はマクサへライブを観に行ってきました。ブギーズ、ストームブリンガー、そしてアーミーソックスの3バンドでした。初見のストームブリンガーはパープル〜レインボーのコピーバンド。MCで知ったけどロニー・ジェイムス・ディオって亡くなったんや、合掌。…

AREA

何を思い立ったか、イタリアン・プログレをご紹介。インターナショナル・ポピュラー・グループのAREAです。早熟な中学生はこれを聴いてました。キングのプログレ・シリーズが始まった頃でした。 まずは1STでしょう。代表曲の「9月」がトップを飾ります。い…

SHADY DOLLS

これもお気に入りのJPのR&Rバンドやなぁ。SHADY DOLLSです。 3RDの「BAND ON THE ROOF」。それまで「ちょっとガキっぽいかなぁ」というイメージのあったSHADYですがミニアルバム「THRILL」を発表したあたりからブルースっぽさが出てきて逞しくなってきまし…

CULT

今日は割りと最近の・・・とは言っても20年以上前!のCULTを紹介します。 CULTが一気にメジャー(とは言っても本国イギリスではすでにメジャーでした)になった「ELECTRIC」。RUN DMCで有名なリック・ルービンのプロデュースでそれまでのちょっとゴシックが…

外道

昨夜はうちのギターのやってるポリスのカバーバンドがMAXAに出たので行ってきました。カバーバンドの特集ライブで2番目に「戯画」というバンドが外道をカバーしてました。 外道といえばこれでしょう、1Stにしていきなりライブ。高校1年の頃にちょっと後追い…

TOAD

英米以外のハードロックバンドを幾つか紹介してきましたが、とんでもないバンドが未紹介でした。TOADフロムスイスです。 蛙ジャケが印象的な1STです。まだアナログの時代、梅田のエジソンで20年以上昔に出会いました。あの頃はこのTOADやらAUNT MARYやら未…

RED WARRIORS

日本のバンドではやっぱSLIDERSが一番好きですが、RED WARRIORSもなかなか良いバンドでした。 なかなかジャケットがそそる1STです。まだビート系が抜け切れない感じでちょっと気負いすぎです。「SHOCK ME」「BADLUCK BOOGIE」はこの後を思わせるナンバーで…

3月14日、亀山MJライブ

遅ればせながら3月14日、亀山市文化会館での亀山MJ終了しました。先週末からZTVで一週間にわたってオンエアーされています。2曲なんで当然引き締まったライブでした。前日の東京タワーがわりと緩めのステージやったんで意識して引き締めました。「悪魔のくら…

GFRのライブアルバム

GFRはさすがにリアルタイムというわけではないのですが、隣のロック好きのにいちゃんが「ここのドラムは凄い」と教えてくれたり、中学生の頃の先輩のライブの定番曲やったりして結構昔から聴いてます。やっぱりGFRはライブでしょう。 GFRが一躍有名になった1…

CARMEN MAKI & OZ

これも早熟な中学生の青春時代でした・・・CARMEN MAKI&OZです。 やっぱりこれでしょう、1STです。URIAH HEEPがより大袈裟になった「六月の詩」、さわやかなタイトル通りの「朝の風景」とハードロック、フォークがごちゃ混ぜになったMAKI&OZの世界が拡が…

3月13日、東京タワーライブ

3月13日は東京タワー、3月14日は亀山文化会館でTHREE TIMES HEAVENのライブがありました。今日はとりあえず13日の東京タワーの報告をば・・・。2年半ぶりのフルステージ、事前も4時間足らずのリハーサルなんやけど「とりあえずコンテスト前の景気付けにライ…